六甲山 森のわくわく探偵団 を開催しました
- やまひろ
- 2024年7月31日
- 読了時間: 2分
日 時:令和6年7月31日(水) 10:00~14:30
場 所:六甲山ビジターセンターおよび周辺ハイキング道
天 気:曇り・晴れ
参加者:応募一般市民 20人(大人 8人、小学生以下 12人)、当会スタッフ 10人
当会が主催する一般市民を対象にした環境学習プログラムで、兵庫県神戸県民センターが募集した「六甲山地域環境学習プログラム推進事業」に応募して採択されたものです。
【実施内容】 午前:遊歩道を歩き、昆虫採集、ネイチャーゲーム、自然の実験を入れながらコース上で見られる生き物を適宜解説。
午後:六甲山ビジターセンターで、スライドを使って六甲山の治山・緑化の歴史のお話、採集した昆虫を目視で解説およびマイクロスコープで拡大映写して解説。
【実施結果(参加者感想)】
大人:
・見つけた生き物をすぐに説明してもらうことで、子どもが興味をもってよかった。
・楽しく参加できました。
・子ども達が昆虫、生物好きになったが、親の私が全然知らず、なかなか教えたり、楽しむことができない。今日は自然に詳しい方々のおかげで、子どもも私も知らないことをたくさん知ることができた。
・六甲山を身近に感じることができました。
・スライド(六甲山の歴史)は、大人はヘ~という発見があり良かったと思いますが、子供には言葉が難しかったと思います。
・たくさんの発見や出会いに親子ともに貴重な時間を過ごさせていただきました。また参加したいです。
子ども:(おどろいたこと、感心したこと、おもしろいと思ったこと)
・にょろにょろしたむしをみたのがたのしかった
・サンショウの木にシンジュサンがいておどろいて、うれしかったです。ゴイシジミなどレア昆虫に出会えて感心しました。いろいろな昆虫がいて面白かったです。
・はっぱの中を歩く虫がいること。
・クワガタがいてかわいかった。たのしかった。ちょっとあぶなかったけどたのしかった。
・カマキリがみれてよかった。
・やまあるきむしとりありじごく
・しってる虫でもしらないことがある。
・もりのたんけんでいろんなこんちゅうにあえたこと。
・おどろいたことはたくさんみられてあんしんした。ありがとう。